年金コード とは?

「年金コードを教えてください」と
言われたときあなたは答えられますか?


ほとんどの方が「なにそれ!!」
って思うでしょう。

年金コードとはなにか?

年金コードは年金証書などの書類に
基礎年金番号と一緒に記載されている
ことが多いですね。

年金をすでに受給している人であれば
手元にある年金証書を見れば年金コード
を確認することができます。

「国民年金・厚生年金保険年金証書
」を見れば次のようになっています。

 

基礎年金番号○○○○―△△△△△△  
年金コード-□□□□

基礎年金番号は、公的年金を管理する
のに用いられる番号のこと。

4桁と6桁の合計10桁の数字を組み合わ
せた番号が、加入者に割り振られている。

障害年金などの年金受給、住民票の
住所変更や結婚で姓が変わったときなど
手続きをするときに必要な番号となり
ます

年金コードは4桁の番号で構成されている。

年金コードというのは年金の受給権を
有する人に配布されるもの

つまり年金の受給権がまだないという
人には年金コードはまだ配布されて
いない。

では、具体的に年金コードの種類や
その意味するところを紹介します。

年金コードの種類と
 番号の一覧


<新法>

1150 老齢基礎・老齢厚生年金、特別
支給の老齢厚生年金、老齢基礎年金
(老齢基礎のみ)

1350 障害基礎・障害厚生年金

1450 遺族基礎・遺族厚生年金

2650 障害基礎年金(障害福祉年金
決定替分)

5350 障害基礎年金(障害基礎年金
のみ)

5950 寡婦年金

6350 障害基礎年金(20歳前初診)

6450 遺族基礎年金(遺族基礎年金
のみ)

<新法共済>

1170 退職共済年金

1370 障害共済年金

1470 遺族共済年金

 

<旧法>

旧法の年金コードは「0」から
始まリます。

<旧法国民年金>

0120.0220 老齢年金

0420 5年年金

0520 通算老齢年金

0620 障害年金

<旧法厚生年金>

0130 老齢年金

0230 通算老齢年金

0330 障害年金

0430 遺族年金

0530 寡婦年金

0930 通算遺族年金

<旧法船員保険>

0140 老齢年金

0240 通算老齢年金

0340 障害年金

0440 遺族年金

0540 寡婦年金

0940 通算遺族年金

<旧法共済>

0160 退職年金・減額退職年金

0260 通算退職年金

0360 障害年金

0460 遺族年金

0960 通算遺族年金

※ 旧法が適用されるのは、基礎年金
制度の施行日(昭和61年4月1日)後、
次の①~③に該当する方です。

①施行日に60歳以上(大正15年4月1日
以前に生まれ)の方

②施行日に60歳未満であっても施行日
前日においてすでに旧法厚生年金、
または旧法船員保険の老齢年金の受給権
が発生している方

③施行日前日に旧共済法の退職年金
または減額退職年金の受給権が発生
していた方のうち、

施行日前日に55歳以上
(昭和6年4月1日以前生まれ)の方

お問い合わせ、ご相談はこちらから

徳島障害年金相談室
運営:
コスモス社会保険労務士事務所では、
無料相談・無料出張相談を行っています。